【阿寺渓谷】駒ヶ根で自然遊びとコテージ泊-DAY1-

Camp
  • 2025年夏・家族で行く長野4日間の旅

〜駒ヶ根で自然遊びとコテージ泊〜

旅の概要

  1. 日程:2025年7月26日(土)〜29日(火)
  2. 移動:カレコレンタカー RAV4(¥33,600)
  3. 宿泊:
    1. 駒ヶ根キャンプリゾート(¥27,400)
    2. TAOYA(¥72,200)
    3. フォレスト木曽(¥43,750)

持ち物リスト

  • 着替え(3泊4日分)
  • GoPro、充電器、スケボー
  • 川遊びグッズ:ウォーターシューズ、ゴーグル、ライフジャケット、タオル、水着、濡れ物用バッグ、ラッシュガード、浮き輪、水鉄砲、ボール
  • 防虫&日焼け対策:虫除け、かゆみ止め、ステロイド薬、日焼け止め、絆創膏
  • クーラーボックス×2、キャンプ用具(焚き火グッズ、ライト、椅子)
  • 飲み物&お酒:コーヒー、水、イオンウォーター、日本酒、ビール(現地調達)、つまみ

Day1:7/26(土)駒ヶ根へ出発!

朝からドライブ旅スタート
6:30に車をピックアップし、7:00出発、家族でわくわくしながら長野方面へ向かいます🚙

諏訪湖SAで朝ごはん
10:00諏訪湖サービスエリアに到着

玉こんにゃく、味噌こんにゃく、お稲荷さんで小腹を満たして、再び駒ヶ根へ

駒ヶ根ランチは「明治亭」

11:00スーパー「ツルヤ」に寄りつつ、お昼は明治亭へ行きます、ツルヤ大好き!漬物系と豆が本当に美味しいです!


1番有名な店舗はタッチの差で満席に、、お店の方が山の方にまっすぐ行くともい1店舗あるからと教えてくれて移動します。

お店に着いたら発券してねがよくわからなかった息子、、

りくおかげで、素敵な雰囲気のお店に来れました!
窓からは川が流れていて、音も素敵です!
(写真だと分かりずらいね)

こちらは空いていて窓の外に川が流れていて素敵です!
駒ヶ根名物のソースカツ丼は、甘めのソースとたっぷりキャベツでボリューム満点!馬刺しはにんにくスライスと合わせて食べると絶品で、子どももペロリ。

キャベツがもりもりで中々ご飯に辿り着けないです笑

ちゃんと生のニンニクスライス!馬刺しが有名なのかとっても推していました、リアちゃん初の生肉!美味しい!とたくさん食べてました。

ランチ後はこまくさ橋と森と水のアウトドア体験広場へ。

森と水のアウトドア体験広場

近くのお土産やさん?の奥にある橋を渡ってみます!ここからロープウェイに乗ってアルプスにも行けるみたいです!

途中に小さい川があってすごい水流で泡立ってました笑

渡り切るとめっちゃ綺麗な川!!!!

川に大興奮!

澄みきった川の水、大きな岩の上でのんびりアーシング。

砂にキラキラと金色が混じる場所もあり、まるで宝探し気分!

発券できなくてこっちの店舗にきてよかった〜と思いました!

二人ででっかい岩にのぼってみたり、食後のいい運動です

橋を渡り切った側の小さな川も息を呑む美しさでした、ちょっと神秘的な感じがして、金色がキラキラ輝いていました

このブルーベリーのアイス、結構なお値段だけどお値段相当な味でかなり美味しいです🤤

養命酒の「くらすわの森」

名前からは想像できない、おしゃれな観光施設、蔵造りの建物ではパンやスイーツ、お土産が並び、奥の直売所では地元野菜が購入できます。

入り口に暖簾が素敵!

最初はお土産や、お酒などもちろん養命酒もあります

天井の梁がすごいです!

奥に進むと円形の建物に入ります

パンが有名みたいで、明日の朝ごはん用にかっておきます

「あんぱん」推してたのでおやつ用にも、オシャレなカフェもあってランチしたりもできるので半日過ごせます。

奥には直売所、気になってた「キムチ革命」があって中々センスのいい直売所です

森をお散歩して辿り着く滑り台は意外とスピード感あり🤣

ちょっと遊んで、いい時間になったのでキャンプ場へチェックインに

 

駒ヶ根キャンプリゾートにチェックイン

16:00ケビン6号棟へアーリーチェックイン(+¥1,500)

決済方法は沢山あります、トランポリンの受付もここです。

売店もかなり充実してます!忘れ物しても全然大丈夫そう笑

氷、アイスも売ってます🍨

阿寺渓谷まで頑張れば4時間で東京からいけますが、今回はゆるっと道中は観光しつつ最終目的地に阿寺渓谷の予定です、全部ホテル泊だといいお値段になるので、一回コテージです。

ちなみに、阿寺渓谷の近くには二ヶ所ほどの民宿しかなく、早めの予約をしないとすぐに埋まってしまいますのでご注意ください!

到着すると、爆音の中魚の掴み取りタイム中、、こういうのちょっとかわいそう、、と思ってしまう、、

コテージ到着
______________

布団や冷蔵庫、エアコン完備で快適!2段ベッドや屋根裏スペースは子どもたちのお気に入り。早速上に登ってみるリク

上は結構暑くて、タオルなどで仰いで涼しくしてくれました笑
キッチン、冷蔵庫や電子レンジがありほぼ家です

トランポリン
(30分500円)で汗だくになるまで遊びました。

鯉の餌やりも一回100円、かなり食いつきの良い鯉なので良い時間潰しになります笑

施設内の温泉「こぶしの湯」

思いの外とっても汗だくになったリアちゃんwキャンプ場入り口にある温泉へ♨️
徒歩すぐの温泉にはドライサウナとバレルサウナの2種類あり!キャンプなのに徒歩圏内にこんなに良い設備のお風呂は初です〜

ゆっくり入りたい所ですが、短時間でしっかりリフレッシュして夜ご飯へ。

夜ごはんは喫茶店「ペリカン」

行きたかったお店は閉店しており、営業中でもシャッターが閉まっているお店も多く、ようやく見つけたのが「ペリカン」。

この辺りのお店はGoogleマップでも当てにならないです笑個人営業のお店は夜ほぼやってないと思います。行ってみたら二件シャッターでした。

焼肉定食、たらこパスタ、ハンバーグ定食、照り焼きピザとそれぞれ好みのものを注文。

時間はかかりますが、リアちゃんの照り焼きピザが優勝でした🍕

お腹いっぱいでお部屋に戻り、ティッシュゲームで盛り上がった後20時ごろ就寝。※屋根裏はかなり暑かったので真夏泊の方はご注意を🤣

 

次はもう少し阿寺渓谷に寄って、チコリ村、妻籠宿に行きます🏯

 

タイトルとURLをコピーしました